ホーム もくじ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 小説 童詩 詩 他 紹介
みかん
もくじ 1
じんぶつ

こちゃまる

おしょう

みかん
「みかん」の1へ
もくじ 先頭へ
もくじ みかん
1
光っている

こちゃまるは、
旅をしながら
修行をしているこどもの
僧です。こちゃまるは、
小さな
村の
入り口にたどりつきました。そこに
小さなおみせがあります。みせさきにはみかんがならんでいました。よく
見ると、その
中に
光っているみかんがあります。みかんは
十個くらいずつ
小さなかごの
中に
入れられていました。かごはぜんぶで
五つあります。こちゃまるは
自分の
目をこすって、もういちどよく
見てみました。やはりほんのりと
光っているようです。いちばん
右はしのかごのいちばん
上にあるみかんです。こちゃまるは
走ってみせまでいくと、みせのおじさんに
言いました。
「おじさん、このみかんひとつ
売ってください。すこし
光っているよね」
「ああ、よくみがいたからな」 おじさんは
笑ってそう
言いました。こちゃまるが
手にとったみかんを
見ると、もう
光っていませんでした。ほかのみかんとおなじ
色をしています。
「
気のせいだったのかなあ?たしかに
光っていた
気がするんだけど」
せっかくめずらしいみかんを
見つけたと
思ったのに、こちゃまるはなんだか
損をした
気分でした。
つぎへ もくじ
2 みかんの
皮

こちゃまるは、みかんを
手にもって
歩いていきました。ときどきみかんをぽんぽんと
宙に
投げます。みかんをながめていたら、なんだかおなかがすいてきました。
「もっていてもしかたないから、
食べてしまおう」
こちゃまるは
道ばたの
石にすわると、みかんの
皮をむきました。
「あまくておいしいなあ」 こちゃまるは、やはりみかんを
買ってよかったと
思いました。
食べたあと、
皮をすてようと
手にとったとき
変なことに
気がつきました。
「あれ?みかんの
皮のうらに
何かかいてあるぞ?」
みかんのうらには、
線がいっぱいかいてあります。それにお
寺やおみせの
絵がかいてあります。
「この
線は
道かな?みかんの
皮のうらにかいた
地図?この
星印はなんだろう?」
絵のお
寺の
中に
星印がついています。こちゃまるは、みかんの
地図を
見ながら、お
寺にいってみることにしました。
こちゃまるは、みかんの
皮のうらを
見ながら、
道を
歩いています。
「えーっと、みかんの
地図によると、このあたりかな?」
こちゃまるが
歩いていくと、
古い
大きなお
寺が
見えてきました。
「このお
寺かなあ?
何があるのかな?」
つぎへ もくじ
3
和尚さん

こちゃまるは、お
寺の
門から
中をのぞきました。
本堂の
前の
石段に、
和尚さんが、
頭をかかえてすわっていました。
「なんだろう?」 こちゃまるは
門から
入って、
和尚さんに
近づいていきました。
「
和尚さん、どうなさったのですか?
何かなやみごとでも・・・?」
「ああ、
君はだれかな?」
「ぼくは
旅の
修行僧でこちゃまると
申します」
「こちゃまるか…。わしはこのお
寺の
僧で
大寛と
申す。
実は、
村の
人がわしのことを、みかん
和尚とよぶので、こまっておるのだよ」
「え?みかん
和尚?いい
名前だと
思うけど…」
「いやいや、わしにはちゃんと
大寛という
名があるのじゃ。ちゃんと
自分の
名前で、
大寛和尚とよんでほしいのじゃよ。こまったものじゃ。それで、あのみかんの
木を
切ってしまおうと
思うのだが…。もったいないかな?」
和尚が
指さす
庭には、
大きなみかんの
木がありました。ぜんぶで
十本くらいのりっぱな
木があります。どの
木にもみかんの
実がいっぱいなっていました。
真ん中あたりにひときわ
大きな
木があります。
「みかんの
木を
切るの?」
つぎへ もくじ
4 もったいない

こちゃまるがそう
言うと、いちばん
大きな
木のみかんの
実が
光ったような
気がしました。
「あれ?みかんの
実が
光ったような
気がするなあ」
こちゃまるはいちばん
大きな
木に
近づいていきました。
「
変だな?
光ったような
気がしたけど…。
和尚さんひとつもらうよ」
「だめじゃ、だめじゃ。もったいない」
「もう、けちな
和尚さんだなあ。
光るみかんかたしかめようと
思ったのに…」
「みかんが
光るわけなどないわい」
「こんなりっぱな
木を
切ってしまうのは、やはりもったいないと
思うよ」
こちゃまるがそう
言うと、みかんの
実がまた
光りました。
「うん、やはりもったいないかの?」
和尚さんはそうつぶやきました。
「やはり、みかんの
実がすこし
光ったような
気がする…」
こちゃまるはそうつぶやきました。
そのときお
寺の
塀の
外から
声がしました。
「
和尚さん、
旅から
帰ってきた
村の
者ですが、もう
歩きつかれてたおれそうです。おいしそうなみかんをわけてくださいな」
和尚さんは
塀の
外にむかって
言いました。
つぎへ もくじ
5 みかん
和尚

「だめだめ、もったいない。どこかほかへ
行っておくれ」
村人はしょんぼりして、いってしまいました。
「
和尚さん、みかんをわけてあげればいいのに」
「ああ、うるさい。もったいないわい。わしをみかん
和尚とよぶような
村のやつらに、みかんなどやれるか。ちゃんと
大寛和尚と
自分の
名前でよんでほしいものじゃ。どうしたらよいかのう?そのためだったら、なんでもするのじゃが…」
和尚さんは、また
頭をかかえこんでしまいました。
「みかん
和尚とよばれないようにするためになら、なんでもするの?」
「ああ、なんでもいいぞ」
「じゃあ、うまくいったら、あのみかんをぼくにぜんぶくれる」
「みかんか…。もったいないけどいいぞ。
切ってしまおうかと
思っているくらいだからな」
こちゃまるは
庭みかんの
木をじっと
見つめました。そしてじっと
考えました。
「ん〜、どうすればいいのかなあ。よし、そうだ」こちゃまるは
何かひらめいたようです。こちゃまるはお
寺の
門まで
走っていくと、その
上によじのぼりました。やねの
上は
高くて
村中を
見わたせます。
小さな
村なので、
家はそんなにおおくありません。こちゃまるは、
村中にひびくような
大きな
声で
言いました。
つぎへ もくじ
6 びっくり

「
村のみなさん。お
寺にあつまってください。
和尚さんがみかんを
村のみなさんにあげます」
和尚さんがみかんをくれるといううわさは、またたくまに
村中にひろがりました。
「ほんとうだろうか?」
「あのけちな
和尚さんがまさか…」
村人は
口々にうわさをしながらあつまってきます。びっくりしたのは
和尚さんです。
「これ!こちゃまるよ。わしのことをみかん
和尚とよぶ
村人に、みかんをやるなどと
言っていないぞ」
「やだなあ、
和尚さん。みかん
和尚とよばれなくなったら、みかんをぜんぶぼくにくれるって
言ったじゃないですか。みかん
和尚とよばれるのがいやで、
切ってしまうつもりだったんでしょう?ぼくにまかせて」
和尚さんは
真っ赤になって
怒ったあと、
真っ青になってたおれそうになり、
頭をかかえこんでうずくまりました。
「
村のみなさん。お
寺の
庭にあつまって。まだ、
食べてはだめですよ」
こちゃまるは
和尚さんにおかまいなしに、
村人を
庭にまねき
入れました。
「
旅の
僧さんよ。ほんとうかね?あのけちなみかん
和尚がみかんをくれるなんて、
今までいちどもなかったので、
信じられないんだが…」
つぎへ もくじ
7
演説

「そうだ、そうだ。いいかげんなことを
言って、おれたちをだますとゆるさないぞ」
庭にあつまった
村人は
口々にそう
言いました。こちゃまるは、みかんを
入れる
大きな
箱をもってきました。そして、その
上にのりました。こちゃまるは、まだこどもで
背が
小さいので、
何かにのらないと、
大人とおなじ
背の
高さになりません。
「
村のみなさん…」
こちゃまるの
演説がはじまりました。
「
和尚さんは、
村のみなさんが
和尚のことをみかん
和尚とよぶのをいやがっています」
「なんでだ?」
「いいじゃないか。りっぱなみかんをいっぱいもっているんだし…」
「だいたい、みかんをたくさんもっているくせに、いちどもくれたことがない」
村の
人々は、
口々にそう
言いました。
こちゃまるは、さらに
声を
大きくして
言いました。
「
和尚さんは
自分の
名前の
大寛和尚とよんでほしいと
言っています。それがほんとうの
名前なのだから。みかんが
庭にあるからと
言って、みかん
和尚とよんでほしくないと
言っています。みなさんは、
自分以外の
名前で
自分がよばれたとしたら、うれしいですか?」
つぎへ もくじ
8
安心

「うん…。あまりいいきもちはしないかもしれないなあ」
「でも、そんなこと
気にするのは
変よ」
「わたしは、みかんという
名は、かわいいと
思います」
「そうじゃ、わしもいい
名前だと
思うぞ。でも
和尚 さんが、そうよばれたくないというなら、そうよぶことはやめるぞ」
「じゃあ、わたしもやめる。」 それを
聞いてこちゃまるは
言いました。
「
村のみなさん、
和尚さんのことを、
大寛和尚とこれからはよんでくれますか?」
「いいよ」
村人は、
声をそろえていっせいに
言いました。
和尚さんはその
言葉を
聞いて、ほっと
安心したようでした。
「
和尚さん、
村人はみんな、みかん
和尚とよぶのをやめると
言っています。これでいいですか?」
「ありがとうこちゃまる。たすかったよ」
つぎへ もくじ
9 きまえがいい

「じゃあ、
村のみなさん。きょうはあつまってもらったおれいに、
和尚さんからみかんのプレゼントがあります」
村人の
中にどよめきが
走りました。
「やったあ」
「なんだ、きまえがいいじゃないか」 「
大きいみかんの
実でおいしそうだ」
「
和尚さんばんざい」
村の
人々は、
口々にそう
言いながら、みかんを
食べました。こちゃまると
大寛和尚は、うれしそうにそのようすを
見ていました。そして
顔をみあわせて
笑いました。
「こんなふうでよかったのかな?
切られなくてよかったね」
こちゃまるは、いちばん
大きい
木に
近づいて、そう
言いました。
大きな
木の
先端に、まだ
残っているみかんの
実が、すこし
光ったような
気がしました。
先頭へ 「みかん」へもどる
もくじ